ハーツアー(競馬初心者)ののどかな日常奮闘記

競馬初心者の奮闘記録。勝手な予想も掲載してます。ちょこっと日常も掲載中

その音危険信号!排水溝の詰まり解消、改善方法紹介!排水溝からの音は詰まりのサイン

キッチン排水溝のコポッコポッ!ゴポッゴポッ!音がしだしたら要注意

 

皆さん今キッチンの食器洗いや、食洗器等の水を流す時に排水溝から

 

コポッ!とか、ボコッ!とか音がしてないですか?

 

排水溝の音は要注意!

 

音がしだしたら排水溝の詰まりのサインです!

f:id:heartare:20211013225642j:plain

我が家の実録、実践

「排水溝詰まり解消奮闘記」

です。

 

今回の結果ですが

我が家は排水溝が詰まっていて、排水の逆流寸前だったようで

業者の方に来てもらうと費用が高くつくので、何とか自分達で解消しようと試みた結果

無事綺麗に出来ました☆

 

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」

僕の座右の銘

やってやれない事はない、と実践出来たので

今排水溝の詰まり、音がして困ってらっしゃる方は一度読んでみて下さい。

 

全てのご家庭に使用できる方法ではないですが、応用は出来ると思います(^^♪

 

どんな状況だったか、どんな方法で解決したか、使用した器具等紹介させて頂きます。

 

まず我が家の説明

 

新築戸建て(2階建て) 

築8年目

食洗器付き

 

こんな感じです。一般的な家ですね(;^ω^)

 

使った道具はこれ!

f:id:heartare:20211013225951j:plain

「パイプクリーナーワイヤー」

楽天で購入、1,150円と安価で送料無料もあったので助かりました。

注文してから2日後に届きました。

改善にかかった所要時間は

 

約2時間程度

長く感じるかもですが、業者の方に頼んで費用が掛かるよりはよかったと思います。

 

では、我が家の排水溝が詰まるまでの日々をちょっとご紹介

 

排水溝からの小さな音から始まった....

ある日、洗い物を終わらせて少しゆっくりしようとすると

 

コポッ、、、コポッ、、コポポッ。

「?」

 

なんの音?と始めはあまり気にしませんでした。

 

でもそれから毎回排水時が終わり、1分もしない間に必ず

 

コポッ、コポッ。

 

「.......?」

 

いつもの排水の音やんな?

と、深くは気に留めず、過ごしていました。

奥さんも

「パイプ洗浄薬で直るんやない?」

 

程度、何度か洗浄剤を使いましたが解消されず

後で調べた所、排水管も奥の方で塊が詰まりだすと効果は無いようでした。

 

それから大きな変化も無く、同じような音で問題無いのかと思い数か月放置

 

排水溝から止まぬ音から衝撃事実

・・・・そして

来る「2021年10月某日」

😱いつものように食器を洗い、一部を食洗器へ

 

その時!

 

ゴポッゴポッ!ゴポポポッゴポッ!ゴボゴボゴボボボッ!

 

「⁉(;´・ω・)?」

 

いつもより音が鳴るのが早い⁉

そして音のする時間が長い⁉

 

思わず奥さんと顔を見合わせ

 

「なにこれ????!」

 

そのあとも変わらず食洗器が止まるまで鳴り続ける排水溝😱

 

これは不味い気がする!

と思い夫婦二人揃ってネット検索開始

 

既に時間は11時過ぎ。

 

そして導き出した答え!

 
排水溝からの音は要注意!ほっとくと大変な事に!

 

僕ら夫婦

「😱なんだとぉーーーーーーーっ⁉😱」

 

しかも更に深堀していくと、我が家の音の大きさ、なる早さはヤバい状況のご様子🥶

 

これはマズいと奥さんと二人で解消方法を検索開始。

 

奥さんは子供に呼ばれ、先に寝室へ。

その後も調べる。調べる。

 

その中で、自分で実践出来そうな方法を発見。

 

排水溝と外の汚水桝よりワイヤーの様な道具を入れていき、排水溝の汚れを

直接除去してい方法。

 

そして、その為の道具が

その名も

「パイプクリーナー ワイヤー」

 

まんまなネーミングで分かりやすいですね😅

 


 

ただ、ホントに自分で出来るのかと不安ではありましたが、為せば成る根性で早速

楽天市場で探して即購入。

 

2日後に到着

 

正直もっと楽に出来るのかと思っていましたが、ちょっと甘かったです。

実際にやってみると

 

調べたのとパイプの形状が違う⁉とか

 

全然奥に入って行かない⁉とか

 

あれ?余計に詰まってない⁉とか

 

行き当たりばったりになってしまいました😭

 

そんな失敗談も踏まえながら

実際に僕がやった行程を説明していきますので、参考にどうぞ。

 

いざ!決戦!

 

奥さんから「届いたよ」とLINEを貰い

 

「今日が決戦か😤」

 

と心に決め、21時に帰宅。

食事をそそくさと済ませ

 

行動開始!

最初に排水溝の穴を塞いでいる付属品が無いかチェック

(我が家は十字のカバーが付いてました)

f:id:heartare:20211013233147j:plain

f:id:heartare:20211013233208j:plain



続いて

楽天で購入したパイプクリーナーワイヤーの出番です!

どんな風に入って行くのが楽しみでした。隣で奥さんも期待の眼差し

f:id:heartare:20211013233435j:plain

 

しかし

「あれ?全然入って行かない?」

f:id:heartare:20211013233516j:plain

30~50cm程度から全然当たる感じがして、つっかえて入って行きません。

 

排水管を壊してたら元も子も無いので、細かく方向を変える為

ワイヤーを右に回したり、左に回したり...

全然入らない。

 

15分ほど奮闘しましたが、諦め下の排水管の形状を確認するべく

シンク下の引き出しを外す為、引き出し内の物をどけ始め、引き出しを抜いて

配管を確認して衝撃でした。

 

「なんなんこの形⁉😱」

 

もっと早くに確認しておくべきでした。

僕は知らなかった、、排水管にいろんな形状がある事を、、、。

 

当然と排水管はU字だろうと思っていました。

 

実際の我が家の排水管がこれ↓

f:id:heartare:20211014100026j:plain

まさかのV字、いやN字⁉(;゚Д゚)

これは流石にワイヤーもそれなりの強度があるので、曲がって入っていかないわけだ😨

 

その後も何回かシンク側から試しましたが、やっぱり無理でした。

ワイヤーと言えど、それなりに硬く強度もある為一つ目のV字の曲がりには対応できませんでした。

 

仕方なく配管のN字上下に付いているカバーを外し、水、汚れが出てくる事を覚悟で継続する事にしました。

f:id:heartare:20211014100204j:plain

最初に下側から外すことに

一気に外してしまうと水、汚れが一気に出てきてしまうので

下でバケツを置いて万が一の流出に備えながら、マイナスドライバーで少しずつ開け

水が出始めたら、ある程度水が出来るまでバケツで受け止めます。

 

水の出が少なくなる、もしくは止まればバケツの上でカバーを外します。

ここでも多少の残り水、溜まっていた汚れが出てきます。

 

f:id:heartare:20211014100137j:plain

次に

下のカバーを開けたまま僕の指をさしている配管の付着しているゴミ、汚れを

取り除きます、ここはある程度汚れが溜まってました。

 

ただ、我が家ではこの程度のゴミで詰まるの?

って量しかありませんでした。

この不思議は後で理解しました😰

f:id:heartare:20211014101118j:plain

次に上のカバーを取り外します。

ここは水があふれ出てくる事もないので少し安心して開けれました。

ここもやっぱり多少はゴミがあります。

右下の配管についても、下カバー側から掃除しましたが念のためこちら側からも

汚れを除去しておきましょう。

f:id:heartare:20211014101140j:plain

さぁここからが本番です!

上のカバーを外した状態で、上から指をさしてる配管の中に

ワイヤーを入れていきます。

「今度こそ仕事してくれよっ!」

と願いを込めて。

 

入れ始めると、結構面白いくらいに入っていきました♬

思わず「おぉ!めちゃ入る🤣」と声がでちゃいました。

 

取り合えず先ずは入るとこまでワイヤーを入れて行きます。

途中で突っかかる時もありますが、その時は少しワイヤーのハンドルを回してみましょう。

何度か試してると入っていきます。

我が家の場合は4メートル程入っていきました。

 

完全に入らなくなったら、今度はハンドルでワイヤーを回転させながら

汚れを取るイメージで、ワイヤーを上下させながら回収していきます。

 

この時はなるべく汚れを落とせる様に、ワイヤーをなるべく多く上下させ回転も

させなが回収していきます。

 

ワイヤーが結構汚れて出てくるので手袋は着用した方がいいです。

これを何回か繰り返し。

ある程度のタイミングで配管のカバーを戻して、水の流れと音、詰まりを確認しましょう。

 

この時点では我が家は改善しませんでした🤔

逆に水道から水を出すと、逆に排水が遅くなっていて、若干排水溝からちょっと溢れる位に水が溜まりました。

 

ちょっと驚いて焦りましたが

良く考えてみると、シンクから排水溝を通して水を出しながらワイヤーを入れられない為、多分現状だと配管の中の汚れは逆に固まって汚水桝とキッチンまでの配管の中で逆に溜まってしまってるのか?と判断🤨

 

おすいマスをチェックの為外へ

最終確認の為外にあるであろう汚水桝のチェックへ。

普段気にした事がなかったので、どこにあるか少し探しましたが

いくつかある中でも、キッチンに一番近い場所にありました。

f:id:heartare:20211014101206j:plain

普段開けたりしないだけにどうなってるのかちょっと怖かったです。。

水が流れにくくなる程の汚れって、、と。

 

f:id:heartare:20211014101222j:plain

こちらもマイナスドライバーで欠けたりしないようにゆっくり開けてみました。

 

f:id:heartare:20211014101941j:plain

中はこんな感じの構造でした。(清掃後の日中に撮影しています)
 

この写真を見て「そんな汚れてないじゃん?」と思われた方もいらっしゃるでしょうが。

今回は清掃後の画像を載せてます。

実際にはかなりやばかったです。。。

 

写真の左側が外に流れ出る方に繋がっているんですが、こちらに拳3つ分くらいの塊

右側に手のひら大の汚れがあり。

衝撃でした🥶

撮影してご覧いただける状態ではなかったので、今回は清掃後を載せてます。

 

そして、予め流さずに置いておいた風呂水を数回一気に流してみると

一気に汚水桝の中に溜まりだし、危うく溢れ出して来そうな勢いでした。

 

ここからは再度「パイプクリーナーワイヤー」の出番でした。

ワイヤーを使う前になるべくまた奥で詰まらないように手で汚れを拾い上げました。

更に別の所で詰まると厄介なので、これも必要な作業だと思います、ちょっと勇気が要りますが。。

 

その後、ワイヤーを入れ少しだけキッチンから水を出しながら、先ずはキッチンとは反対側の排水管から、キッチンの時と同じように一度ワイヤーを挿入し、戻す時に回転と出し入れを繰り返して流れを良くしました。

 

その後に、キッチン側にワイヤーを挿入。

こちらは入る長さに限度があり、途中でつっかえたのでそこからは再度同じようにワイヤーで掃除していきます。

 

これを数回、水の量を調整しながら行いました。

 

始めの頃は水を流すと、中のキッチンの時の様にゴポッゴポッと音がしていましたが

少しずつ無くなっていき、見た目も綺麗になる頃には水量を最大にしても溢れそうになったり、嫌な音もしなくなりました。

 

この作業時間として約2時間でした。

終了したのが夜の12時30頃でしたので、ご近所の皆さん申し訳ありませんでした😖

 

しかし、無事自分達で解消する事が出来ました。

初めての作業で若干行き当りばったりになりましたが、業者の方に頼めば高くなるので

1000円程度の出費で済んだのはホント良かったと思います。

 


 

今回は無事自分たちで改善する事が出来て安心しましたが

 

今後は予防として

定期的なパイプ洗浄剤の使用

洗い物の後のパイプ汚れを意識しての水流し

等、なるべく配管の中に汚れが残らないように意識していこうと思います。

 

正直あまりやりたい作業では無かったので(;´・ω・)

もし同じような状況で困っている方のお役に立てれば幸いです♬

 

今回使用したパイプクリーナーワイヤーも色々種類があるので

自分に合った物を探してみて下さい。

今回僕は楽天に購入させて頂きました。

検索は「パイプクリーナーワイヤー」でOK

今回使用したのはこちら


 

同じように困っている方は一度挑戦してみて下さい。

 

では、今回は長くなりましたが最後まで読んでいただいてありがとうございました。

今後も日常で改善、解消や家庭で良いものがあればご紹介したいと思います。

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう😉